N響 第1855回 定期公演 Aプログラム

N響 第1855回 定期公演 Aプログラムを聴きました。
2017年1月28日(土) NHKホール 

マルティヌー/リディツェへの追悼(1943) 
フサ/プラハ1968年のための音楽(管弦楽版╱1969) ブラームス/ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77
 指揮:下野竜也 ヴァイオリン:クリストフ・バラーティ

フサで、後ろ手で叩く銅鑼が面白い。20世紀期の日本人作曲家の作品のような響きという気がしました。


ブラームスの協奏曲を弾いたヴァイオリンのクリストフ・バラーティ。舞台の出入りの際、必ず楽器を持った手を前に突き出した歩きます。提灯か生首を持っているように突き出してしずしず歩きます。演奏はダイナミックさを求めていない感じです。2楽章がこの奏者にはよく合っているように思いました。本人も納得できているのでしょう。アンコールのバッハも同様にハイレベルの演奏でした。

指揮の下野達也はコンチェルトを合わせるのが本当にうまいですね。よくオーケストラをなだめながらまとめ上げました。


0コメント

  • 1000 / 1000

Petite Boulangerie Coba

「プチ ブーランジェリー コバ」 本物のパン屋ではありません。 遊びでパンを焼きます。 品種数量極少 自家消費用です。 フランスパンを上手に焼きたい。 話題は、パンの事以外が/も。