笹乃雪

お誘いをいただき、根岸二丁目に320年続く、豆富料理専門店へ。

門口に店名由来、子規の句碑が。

豆富のお料理、美味しいですな、それに高齢者向け。硬いものが出てきません。

店内に、著名人、文人画人などの額が掛かっています。


生け盛り膾(白酢和え)

小付 小芋 春菊 イワシ


笹乃雪 冷奴

餡掛け豆富 二椀

胡麻豆富

絹揚げ

雲水(湯葉巻き 豆乳蒸し)

うずみ豆富(お茶漬け)

豆富アイスクリーム

笹乃雪の名能起り

笹乃雪の祖先玉屋忠兵衛なる者其の頃未だ江戸中に古し豆富などなかりしに此きぬ古しを発明せしを以って初めとし上野東叡山の御用を承り居り候輪王寺様の御稱讃に預り此は笹の上につもりし雪の如き美しさよと仰せられ笹乃雪と名付けべしとて御祐筆に命ぜられ御揮毫のうへ賜りしも乃なり

正岡子規

水無月や根岸涼しき笹の雪
蕣(あさがお)に朝商ひす笹の雪


0コメント

  • 1000 / 1000

Petite Boulangerie Coba

「プチ ブーランジェリー コバ」 本物のパン屋ではありません。 遊びでパンを焼きます。 品種数量極少 自家消費用です。 フランスパンを上手に焼きたい。 話題は、パンの事以外が/も。