小川恭子リサイタル

小川恭子ヴァイオリンリサイタルを聴きました。
雑味のない澄んだ音色。ただしパワーのある響き。表現力は今後に期待。

力のある演奏家です。

リヒャルト・シュトラウスの伴奏のピアノは魅惑的だったなあ。
アンコールの2曲は、のびのびひけました。
なぜか? 昔にレコードで聴いたグリュミオーを思い出した。

ピアノの楽譜はタブレットだった。

譜めくりストはずっと椅子に座ったまま、リモコンで操作。




紀尾井 明日への扉14 小川恭子(ヴァイオリン) 

2016年12月6日(火) 開演:19時 

出演者 小川恭子(Vn),江口 玲(Pf) 

曲目  ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第2番 イ長調Op.100 

J.S.バッハ:シャコンヌ(無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004より) 

ラヴェル:ツィガーヌ 

プロコフィエフ:5つのメロディーOp.35bis 

R.シュトラウス:ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調Op.18 

アンコール 

ブラームス:F.A.Eソナタよりスケルツォ 

パガニーニ:カンタービレ ニ長調Op.17


0コメント

  • 1000 / 1000

Petite Boulangerie Coba

「プチ ブーランジェリー コバ」 本物のパン屋ではありません。 遊びでパンを焼きます。 品種数量極少 自家消費用です。 フランスパンを上手に焼きたい。 話題は、パンの事以外が/も。